Re: スレッド立てるまでもない質問をするスレッド ( No.51 ) |
- 日時: 2010/01/22 22:39
- 名前: デルタアタック ID:BXTDK0Rc
- caiさんいつもありがとうございます

caiさんはトロフィーコンプしたんですか?
|
Re: スレッド立てるまでもない質問をするスレッド ( No.52 ) |
- 日時: 2010/01/22 22:56
- 名前: 初心者 ID:3MV4D72o
- 初めまして。既出でしたら申し訳ないのですが…質問させて頂きます。武器やアクセサリー強化の際にどの素材を使っても変わりはないのでしょうか???回答、宜しくお願いします。
|
Re: スレッド立てるまでもない質問をするスレッド ( No.53 ) |
- 日時: 2010/01/23 13:48
- 名前: SKY ID:DY6UXJbU
- 初心者さん、これは俺でも答えられるかな・・・まず生体素材と機械系?素材を使い分けた方がいいですよ!生体素材は複数使うとボーナスが限界3倍までに上がります!そうしたら機械系素材を使って強化です(使うときは多い数使ってください、何故かというとボーナス3倍のときに機械系を2,3個程度使うとボーナスが減ります、ですから多い数使って99こ素材があるなら一気に99個使ってしまった方がいいです、でもボーナスがなくなりますが・・・)
例、ライトニング、マグナムブレイズ最初何レベルだっけ?忘れましたが重装甲殻(生体素材)ボーナス3倍にそして俺のオススメはミッション7のヴィトゥイトスを狩りまくってボムの塊(機械系)99個で一気に上げる、するとボーナスがなくなりますから、また重装甲殻でボーナス3倍そしてボムの塊です!
素材は生体素材、機械系素材ともに物によって何ていうのかな?数値(経験値みたいな?)上がる量が違います!生体素材より機械系の方が数値がかなり高いです!下手な説明ですみません・・・。
|
Re: スレッド立てるまでもない質問をするスレッド ( No.54 ) |
- 日時: 2010/01/23 21:19
- 名前: 那由他 ID:aPK4EbHg
- どうも、初めまして。今後とも宜しくお願い致します。
質問なんですが、皆さんは雑魚敵、強敵問わずコマンドで術技指定して戦闘しらっしゃるんでしょうか? 現在11章終盤まで来ましたが、正直…コマンドで指定した事がありません。 いわゆる○ボタン連打で今までやり過ごしてきました。 オート選択は一番最適な選択なんですよね? ですからコマンドを活用しなくてもいい、と勝手に思っていたんですが…
コマンドで指定して戦闘するメリットとは何か、お教え願えないでしょうか。
|
Re: スレッド立てるまでもない質問をするスレッド ( No.55 ) |
- 日時: 2010/01/23 21:25
- 名前: Cai ID:6W.b8dOs
- >>デルタアタックさん
トロフィーコンプしました。 禁プレイで二週目をしてましたが、飽きてしまって今はテイルズオブレジェンディアをやっています(ぉ 楽しいですよ、テイルズ^^(ここでこんな事言っちゃメッ!)
>>初心者さん >>武器やアクセサリー強化の際にどの素材を使っても変わりはないのでしょうか??? どの素材を使っても経験値が入り、経験値がたまるとレベルアップして強くなります。 安いものでも経験値は入りますが高い物ほどたくさん経験値が入ると考えて間違いはないでしょう。
また、たくさんレベルアップするとレベルが「★」になります。 ★になった装備品は特定の素材を使うとアイテムチェンジが出来ます。 アイテムチェンジすると元の装備よりも強力になったり効果が変化したります。
|
Re: スレッド立てるまでもない質問をするスレッド ( No.56 ) |
- 日時: 2010/01/23 21:34
- 名前: Cai ID:6W.b8dOs
- >>那由他さん
はじめまして^^
オート優秀ですが最適ではありません。 ヒーラーがATB全部を使わないで行動したことはありませんか? どうやらヒーラーは全員のHPが80%まで回復してから100%に回復しようとするようです。
他にはジャマーやエンハンサーがよく解ると思います。 エンハンサーはヘイストからかけてほしいと思いませんか?でもプロテスからかけだしたりします。
自分でコマンド入力をするメリットは物理攻撃力が高いキャラクターがブラスターの時にオートだと「近距離→魔法→近距離→魔法→近距離→魔法」の順番でやりますが、それを全て近距離攻撃をしたい時などにします。 後はディフェンダーで好きな技を選んだり、敵にスロウからかけたかったりなどなど。
まだ強敵が出てきませんが強敵が出てくると自分でコマンド入力が必要な時が来るかもしれませんね。 たぶんFF13はオプティマのみでもクリアできると思うのでその時がこないかもしれません。 でも使った方が断然ラクになる戦闘もあります。 まぁ、使いたかっらどうぞ、ってなもんです(笑)
|