Re: 金剛亀新種:ロングイ ( No.1 ) |
- 日時: 2009/12/27 13:16
- 名前: airgap ID:wcd5tXec
- ドロップは
ノーマル→ダークマター レア→トラペゾヘドロン
でした。あらかじめミッション達成で変化するのは知っていたので、セーブせずに自分も試してみましたがかなり厄介そうだし、人数分のトラペゾ収集するならタイマイの方が楽だと思ったのでセーブ前に戻しましたね。ライブラで調べてみてもドロップが上記のとおりだったので、トロフィー目的以外ではあまりおいしくない相手だと思いますので、挑戦するのも最後でいいと思いますね^^;
|
Re: 金剛亀新種:ロングイ ( No.2 ) |
- 日時: 2009/12/27 14:29
- 名前: ひつじ ID:ERbXqSvw
- トラペゾがレアですか…。
ノーマルで出てくれると思ったのに…orz じゃあ、僕もロングイスルーすることにします。 FF12のヤズマット的な非お得感ですねw
|
Re: 金剛亀新種:ロングイ ( No.3 ) |
- 日時: 2009/12/27 16:03
- 名前: 名無し! ID:xLA5eUA2
- 倒し方ですが、PTはヴァニラ+火力2人で
@開始すぐに召喚 Aバイオ、デプロテ、デシェル(転倒中は効くようになります) B召喚獣でダメージと時間を稼ぐ(すぐ戻すと起き上がるのも早くなるっぽい) Cひたすら攻撃 D起き上がる前にエリクサー使うなりしてTP回復、起き上がったらすぐ召喚してA〜C
これで倒せると思います。 でもこのやり方だとエリクサー使うし、トロフィー取ったらリセットでいいかと。
|
Re: 金剛亀新種:ロングイ ( No.4 ) |
- 日時: 2009/12/27 19:00
- 名前: ひつじ ID:ERbXqSvw
- お二方ありがとうございます。
おかげで倒すことができました。2匹倒して2匹ともトラペゾ落としてくれました。 ってか、ウェルキンゲトリクス倒して戻ってきたら平原の象が全部ロングイとシャオロングイに…\ /
|
Re: 金剛亀新種:ロングイ ( No.5 ) |
- 日時: 2009/12/28 09:24
- 名前: とっぷ ID:BCoE751M
- お勧め討伐法
使用キャラ ファング・ライトニング・ヴァニラ(クリスタリウムLv10コンプ状態、武器は2段階強化★以上) 使用ロール AAA・ABB・JJJ・EEE・HHH・DDD(初期ロール) 使用アクセ 物理&魔法耐性アクセ×4、無ければ物理耐性アクセ×2・魔法耐性アクセ×2
戦闘の流れ ロングイの両足を破壊して倒れた隙に頭を攻撃します。 ロングイは開幕アルテマを使ってくるので、DDDで耐えた後にHHHで回復。 その後はEEEに変えて全員にヘイスト・プロテス・シェルが掛かるまで様子見。 踏みつけ攻撃の前兆として足が動くので、その攻撃はDDDに切り替えて受けてHHHで回復→EEEで強化継続。 (アルテマ・クエイクは分かりやすいですが、咆哮はタイミングがシビア) 強化終了したらJJJで左右どちらかの脚を狙い、バイオが効いたらABBで攻撃開始 両足を破壊するとロングイは倒れるので、JJJでバイオを効かせてから頭をフルボッコします。 (ブレイク値900〜950%を超えたらAAAで一気に削る) これを2セットする頃には討伐完了となるはずです。 3セット目だと討伐遅れで死の宣告が来る事が多いので、間に合わない場合は武器・アクセの強化orスモーク使用必須。 目標時間は約30分なので、倒す事が出来れば★5になるはずです。 (この方法では15分程度で終了します) 脚の前に頭へバイオを入れる事も出来ますが、最初は無難に脚狙いが良いと思います。 稀に踏みつけ→アルテマの凶悪コンボが来るのでロール変更には注意が必要。
【重要ポイント】 ・攻撃は必ずDDDで受ける (ラストリーブがあるので即死は避けられる) ・優先度は 回復>強化>弱体>攻撃 (ブレイク中でもあせらずに回復) ・バイオを使えるキャラを2人入れる (バイオが効かないと討伐時間が大幅に遅れます)
|